未来をつくる
採用力
Recruiting to Create the Future

採用は単に人を集めるだけのものではない。
採用は企業の未来を築く、
重要な戦略の一つ。
人が企業の未来を変え、
企業が日本の未来を変える。
今こそ未来をつくる採用力で、
次のステージへ飛躍しよう。

共に歩む
採用コンサルタントが
理想の新卒採用を実現

私たちは、大学と学生をダイレクトにつなぎ、理想の新卒採用を実現する採用コンサルタントです。強固なネットワークを持つ大学はもちろん、つながりの少ない大学にも企業と一体となってアプローチし、優秀な学生との出会いを創出します。企業の求める人材像を深く理解し、採用戦略の立案から学生への直接アプローチまでをトータルで支援。採用の精度を高め、企業と学生双方にとって最適なマッチングを実現します。

Direct approach大学ダイレクトアプローチ型 
新卒採用コンサルティング

学生や大学と直接つながる
ダイレクトアプローチ

求人企業と大学や学生が直接接点を持つ、大学ダイレクトアプローチ型・新卒採用コンサルティングサービスという手法がザッツの大きな特徴です。この手法で採用コストを抑え、採用後の定着率の向上を図ります。

ザッツの
ダイレクト
アプローチ

  • キャリアセンター

    キャリアセンターの職員も全ての仕事を学生に解説することはできません。求人内容をより分かりやすく、且つ興味を持ってもらえるように、しっかりと解説する必要があります。ザッツではキャリアセンターに対し、求人内容をより分かりやすく噛み砕いて説明していきます。また、学生へ伝わりやすいようなツールや導線を企画し、キャリアセンターからの伝達だけではなく、選考の場へと学生を導くための施策を行います。

  • 就職活動担当教授

    各学部の就活担当教授や就職委員の教員との関係構築は紹介や縁故がないと基本的には入り込むことが非常に難しい世界です。ザッツでは創業以来、学校との地道な関係構築の活動を行い、関係性を深くもっている学校も多く存在します。また、関係性構築のためのノウハウもあるため、ザッツとの関係性がない新規の学校でも関係性を構築することも可能です。

  • 学内説明会

    学内説明会は学校に選ばれた企業しか参加できません。そのため参加することは至難の業なのですが、ザッツでは①と②による関係性構築を築くことはもちろん、大学とタイアップして学内説明会をプロデュースすることも可能です。ザッツは過去の大学との関係性構築からノウハウがあるため大学側が求めるものを分析し、実行へと導きます。

  • 協賛と寄付

    大学の記念行事や体育会クラブ、研究室での研究など、大学が協賛や寄付を募ることがあります。ですが、公に募っているものは少なく、また見返りを求めること基本的にはできません。そのため、大学との関係性が構築されていないと、お話自体が来ませんが、ザッツでは大学側が協賛や寄付求める時期やその効果などのノウハウがあるため、無駄なく投資できるように提案を行うことができます。

Athletics Students体育学生に強い

体育会学生に強い
採用コンサルティング

2014年創立以来、一貫して体育会クラブの就活支援をしてきたザッツは、体育会クラブとの強固な関係があり、体育会学生の特性を良く知っているため、体育会学生の採用やキャリア形成に強みがあります。

ザッツが
体育会学生に
強い理由

  • 体育会クラブとの強固な関係

    ザッツは2014年創立以来、一貫して体育会クラブの就活支援をしてしました。大学の体育会クラブも最初はザッツのことを相手にもしてくれませんでしたが、長く支援をし続け、地道な関係性構築を行なってきた結果、ザッツならではの強固なパイプを築き上げることができ、現在に至っています。

  • 強化指定運動部

    ザッツが支援している体育会学生は主に強化指定運動部と言われる、スポーツ推薦などで入学できる枠を持つスポーツのスペシャリストたちが集まるクラブに所属する学生です。そのため、本気で競技に取り組む、一本気で真面目な学生が多く存在しています。いわゆる体育会の学生がココにいます。

  • 体育会専門就活セミナー講師

    ザッツの代表である、阿部が10年以上に渡り、各大学の強化指定運動部の学生を対象に「スポーツ経験を生かしたキャリア形成」というテーマで就活セミナーを行なっています。毎年、ザッツのコンサルティング先企業の方々にも、講師としてご参加頂き、学生との交流を行うことで、自社の採用へとつなげてもらっています。

  • 1 0 年以上の実績

    ザッツは2014年創立以来、10年以上体育会学生と向き合ってきました。そのため、体育会学生の特性や考え方の傾向、入社後のキャリアの形成など、様々なご支援をさせて頂いてきた実績があります。そのため、特に体育会学生の採用や育成には強く、体育会学生を採用したいという企業の方々には非常に喜ばれております。

Case導入事例

  • 01

    地方企業の新卒採用成功事例

    地方で事業を展開するK社様は、新卒採用において応募者の確保に課題を抱えていました。都市部への人材流出や企業の知名度が十分に伝わっていないことが大きな要因でした。
    そこで当社は、地元大学との連携を強化し、学内説明会の開催やキャリアセンターへの情報提供を実施。さらに、社員インタビューを活用したSNS発信を行い、企業の魅力を広く発信しました。その結果、応募数は前年の2倍に増加し、地元出身の優秀な学生3名の採用に成功。K社様の採用力強化に貢献することができました。
    地方企業ならではの採用課題に対して、戦略的なアプローチを行うことで、優秀な人材確保を実現しました。

  • 02

    初めての新卒採用で成功を収めた事例

    A社様は、これまで中途採用のみを行っており、新卒採用のノウハウがない中で若手人材の確保に挑戦されました。しかし、知名度の低さや採用手法の不足が課題となり、応募者の確保に苦戦されていました。
    そこで当社は、採用計画の策定、選考フローの設計、会社説明会の企画を支援。さらに、インターンシップを導入し、現場社員の声を活かしたコンテンツを作成することで、学生に「働くイメージ」を伝えました。
    その結果、複数の大学から応募が集まり、優秀な学生の採用に成功。初めての新卒採用ながら、次年度以降の継続的な採用基盤を築くことができました。

  • 03

    体育会系学生の新卒採用に成功した事例

    S社様はこれまで一般学生の新卒採用を行っていましたが、体力やチームワークを活かせる体育会系学生の採用には課題を感じておられました。特に、ターゲット層への認知度不足や効果的なアプローチ方法に悩まれていました。
    そこで当社は、大学運動部への直接アプローチを提案し、顧問やOBとの関係構築を支援。さらに、クラブ活動支援として用具提供やイベント協賛を実施し、学生との接点を強化しました。また、体験型選考を導入し、競技経験を活かせる職場環境を訴求しました。
    その結果、体育会系学生からの応募が増加し、即戦力となる人材の採用に成功。企業様の採用ターゲットの幅が広がり、今後の継続的な採用基盤の強化につながりました。

Flowコンサルティングのフロー

  • ブリーフィング

    ペルソナ設計を行い、ターゲットとなる対象者がいそうな学校を検討します。

  • ピックアップ

    アプローチしたい学校ピックアップし、開拓が可能なのか?また、アプローチすべきかを検討します。

  • ダイレクトアプローチを実施

    ターゲット校へのアプローチを開始。ターゲット校により深く入り込むための施策を行います。

  • SNSコンサルティング

    SNSによる採用の発信をどのように行うか、企業カルチャーに合わせた発信を考えていきます。

  • 採用受入れ体制強化

    内定受諾後における入社までの離脱防止策の検討、内定式・入社式、入社前研修などの検討を行います。

  • 採用決定

    内定承諾書などの入社までに必要な書類などの検討、入社後に必要な書類や、住居、通勤などの検討を行います。

  • 定着支援

    入社後研修、初期キャリア教育などの検討を行います。

Price料金体系

学校選びから、学校との関係構築のための
戦略立案、実行までを完全バックアップ

共通基本内容

  • ・学校へのアプローチ戦略立案・学内就活イベント企画・SNS運用コンサルティング
  • ・インターンシップ企画支援・採用受入体制の強化・求人サイト編集アドバイス
  • ・よろず相談(WEB、電話、メールなど)
  • エコノミープラン

    月額¥100,000(税別)

    • 人材紹介料* :一律 300,000円/1人
    • 就活イベント参加*:1回 100,000円
    • 定例ミーティング*:月1回まで
  • スタンダードプラン

    月額¥200,000(税別)

    • 人材紹介料* :一律 200,000円/1人
    • 就活イベント参加*:1回 50,000円
    • 定例ミーティング*:月2回まで
  • プレミアムプラン

    月額¥300,000(税別)

    • 人材紹介料* :一律 0円/1人
    • 就活イベント参加*:1回 0円
    • 定例ミーティング*:月3回まで

* 人材紹介料はザッツから紹介した場合のみ対象となります。イベント等で自社でアプローチした場合の採用は対象外です。
* 就活イベントは大学主催の場合、寄付が必要となる場合がございますが、そちらは実費を別途ご負担頂きます。
* 千葉県船橋市から50km以上離れている場合は交通宿泊費を別途ご負担頂きます。

Consultantコンサルタントの紹介

ザッツ株式会社
代表取締役 阿部勝哉

20年以上にわたり人材業界に従事し、特に体育会学生の新卒採用支援に強みを持つ。採用戦略設計から人材育成まで一貫した支援を提供し、企業の採用力強化を目的としたコンサルティングを実施。大学・学生との連携を深めながら、実践的な採用支援を行う。

【主な活動】
・日本学生陸上競技連合 就活支援プロジェクト オブザーバー(2016年)
・東京女子体育大学アスレティッククラブ スポーツアドミニストレーター(2020年~)
・福岡市連携事業【Agent Bridge採用LIVE×福岡市】主催(2022年)
・インターンシップマッチングプラットフォーム【Discovery Intern】運営(2024年~)

【提供サービス・専門領域】
・採用コンサルティング:企業の採用戦略設計、採用広報、選考プロセス改善、内定者フォロー策定
・人材紹介(新卒メイン):特に体育会学生の採用に強み
・インターンシップ設計支援:企業と学生をつなぐ実践的プログラムの構築
・人材育成・定着支援:新卒・若手社員の戦力化、研修プログラムの設計
・大学での就活講演:体育会学生を中心に年間1000名以上が受講

【略歴】
福岡県福岡市出身
・株式会社フォース(現:テクノプロHD)
 技術者派遣営業(RA)を担当。
・株式会社アクトエンジニアリング
 建設技術者派遣、人材採用・育成を担当。
 東日本大震災の復興支援に従事。
・ザッツ株式会社設立(2014年)
 体育会新卒紹介事業を展開し、採用コンサルティングへシフト。
 企業の採用戦略構築と人材育成支援に注力。

採用市場の変化に対応し、企業の採用力向上と人材の最適配置を支援するプロフェッショナルとして活動中。

Mediaメディア掲載

Company会社概要

社名
ザッツ株式会社
英名
za2 Corporation
資本金
16,200,000 円
代表者
代表取締役 阿部勝哉
所在地
〒273-0005
千葉県船橋市本町 2-29-8
マルヤスビル 2F
連絡先
tel 047-498-9188 /
fax 047-401-456
事業内容
・人材採用に関するコンサルティング・セミナーの企画
・インターネットを利用した求職者向けサービス   ほか
有料職業
紹介事業
許可番号 12-ユ-300988
取引銀行
三菱UFJ 銀行 船橋支店